昨日は、予定通り子どもたちのリクエストにこたえ「法隆寺」へ行ってまいりました。
東大寺や興福寺など奈良公園の社寺とは少し違い、
良い意味で賑やかさはなく、「ただ静かにある」という感じです。
飛鳥時代の姿を残し、世界最古の木造建築物ですから、
その偉大さは言うまでもありません。
子どもたちも、それはきちんと感じ取ってくれていたのか、
「七不思議」を探しながらも、静かに巡っていました。
さまざまな宝物類が安置されている「大宝蔵院」でも、
退屈して早く出たいと言うのではないかという親の心配をよそに、
子どもの目線で仏像様の目の角度を見比べたり、
一部損傷している箇所の内部に興味を持って何でできているんだろうと考えたり。
「聖徳太子二歳像」の表情にも興味を持っていました。
「玉虫厨子」については、「昆虫の羽がいっぱい使われているんやで」と授業で習ったことを教えてくれました。
境内は、西院伽藍、大宝蔵院、東院伽藍とそれなりに広く、距離はありますが、
途中休憩できる茶所には自動販売機もあり、一服をしながら巡るといいです。
「法隆寺の七不思議を見つけよう!」ミッションクリアです!
柿ソフトを食べて帰りました。
法隆寺の玉虫厨子のことが紹介されている、文部科学省のチャレンジクイズ、おすすめです。
日本の文化財の勉強になります。
お子さんがおられる方はぜひ一緒にチャレンジしてください!
https://www.mext.go.jp/kids/learn/quiz/property/index.html
******
法隆寺のある斑鳩町の秋は、コスモスの風景が人気です。
代表格は、法起寺のコスモスですが、史跡中宮寺跡にもコスモス畑が広がり、見頃を迎えていました。
昨日もみなさん写真撮影を楽しんでおられました。
駐車場も無料なので、ぜひ!
https://www.town.ikaruga.nara.jp/0000001877.html