ときを編む 奈良を編み、自身の歴史を刻む(ブログ記事一覧)
【天理市】ハートをつなげるコミュニティーカー 「Kura share(クラシェア...
「奈良、旅もくらしも」 対談コーナーの最新記事がアップされました! 今回お邪魔し...
奈良、旅もくらしもトークイベント 開催します!...
5月7日(日)「奈良、旅もくらしもトークイベント」の参加者募集を開始しました!「奈良の価値...
教科書にしたいと思う1冊
記事を書く人間として、自分の教科書にしたいと思う一冊と出会いました。 「取材・執筆・推敲 ...
近鉄郡山駅前商店街スタンプラリー...
大和郡山市のスタンプラリー情報です。本日から12/17まで、近鉄郡山駅前商店街のスタンプラ...
自分を振り返る
昨日は、福祉介護お仕事PR隊のみなさんへのオンライン講座・講師のお仕事でした。「やりがい」...
毎日、奈良のこと
みなさんいかがお過ごしでしょうか?奈良の編集者、徳永祐巳子です。 ラジオ体操やちょこっとヨ...
正倉院展2021
数日前、「奈良好き人のつどいが企画する」西山厚先生の「正倉院展講座」を拝聴しました。 正倉...
地上資源について考える
おはようございます。奈良の編集者・徳永です。 昨日は木津川流域の地上資源の「竹...
ここちよい光
昨日はとある奈良の工務店の取材でした。 打ち合わせスペースの窓の外にはお庭の木々が太陽の光...