誰もが知る「歴史ある地」である奈良のまちも、そこで暮らす人々にとっては馴染み深い日常の光景です。
人が集い、新たな営みが生まれ続け、「まちが編まれ」ていきます。
生まれ育った地元への愛着と育ててくれた地域の人々への感謝を忘れずに。
活動を通じて、奈良のファンを増やしていくのもamuの使命です。
【主な実績】
.................................................................................................
一般社団法人 com 2021年〜
.................................................................................................
奈良県川西町内のコミュニティスペース「ハッピー」を拠点に、
まちとひと、ひととひとを繋ぐイベント企画など、
まちづくりの促進を目的に活動をしています
.................................................................................................
奈良地域デザイン研究所 研究員 2022年〜
.................................................................................................
地域が抱える多くの課題に、そこに住み関係するひとたちが地域の実情を把握し、
自らが課題を克服してゆく。そんな「持続性ある仕組み」を市民のみなさんとデザインし、
今ある暮らしがさらに良いものとなるように、継続し実行できる仕組みをつくります
【地域活動】
▶︎ならまち遊歩 事務局スタッフ 2018年〜
▶︎旧六郷小学校みらいづくり準備委員会(年に1度のイベント「りくごう a GO-GO!」企画運営)2017年〜
▶︎NPO法人奈良好き人のつどい会員(奈良の好きな人を増やす活動)
▶︎UR機構 中登美アンバサダー(中登美団地を盛り上げる活動)
【参加活動】
奈良を愛し、奈良大好きの人が 奈良の良さを 全世界に情報発信するNPO法人。
奈良好き"の仲間が1300年の歴史ある奈良の地に集い、奈良の伝統を守りながら、新しい奈良の歴史を発掘します。
奈良の歴史を探訪しよう!
奈良の歴史を深掘りしよう!
2017年3月16日に閉校した六郷小学校の再活用を地域や卒業生とともに検討する準備委員会。
都祁村立(後に奈良市立)六郷小学校は、私自身(amu代表・徳永祐巳子)の母校です。
生まれ育った奈良県・旧都祁村(つげむら/2005年4月1日奈良市に編入)に今も残された校舎・校庭から新たな価値を生み出す「まち」を紡いで行くことも、地元出身者が担う役割だと感じています。
2017年3月16日に閉校した六郷小学校の再活用を地域や卒業生とともに検討する「旧六郷小学校みらいづくり準備委員会」のFacebookグループです。
地域の仲間との絆を再確認させてくれる、原点回帰の場となっています。
違う地域の同じような環境の方々とも繋がりを広げていき、積極的に意見を交換していけると嬉しいです。
【オンライン・セミナー】
「奈良観光を楽しむ講座」
鹿や大仏様だけでなく、奈良のまちを最大限に楽しむ方法は…、やっぱり地元の裏の裏まで知り尽くした誰かに情報を教えてもらうことですよね。
奈良を拠点に長年活動を続けている編集者、ライター、カメラマン、デザイナー、イベンターなどが、奈良観光を最高の思い出にするために知っておくべきことをお伝えします。